お知らせ
2023/01/26
ピカピカの赤白トラック 納車式を執り行いました
左から⇒喜納社長、富永課員
1月26日(木)に那覇市本社にて納車式を執り行いました。
ピカピカに輝くトラックを背景に、ドライバーの交通安全と商売繁盛を祈願して実施されました。
納車されたトラックは、長さ6m14cm、高さ3m31cm、最大総重量6,045㎏にもなる純中型トラックで、県外・先島から届いた常温貨物の配達、そして集荷をメインに活躍していただきます。
ドライバーの富永課員
新車のトラックを運転するドライバーの富永さんは「ぴかぴかのトラックに乗車し仕事ができるなんて嬉しいです。引続き安全運転に勤め、トラックと共に更に貢献できるように頑張ります。」と意気込みを述べました。
突然ですが、「126万キロ」という数字は何を表しているかわかりますか??
実は、新しいトラックを納車する前の車両(旧車両)の走行距離となります!
走行した距離は、26年間で地球約27周分にも相当するということで驚きを隠せません!
26年間の長い間、沖縄の暮らしを支え、発展に寄与し続けたことに感謝したいものです。
輸送の9割を担っているトラックは、物流を潤し、皆様の生活を支えているといっても過言ではありません。
物流の発展、そして生活を豊かにするために、引続き安全運転で努めて参ります。
これからも働く赤白トラックをよろしくお願いいたします。
最新のお知らせ
-
プレスリリース2025.06.11「県産もずく韓国へ輸出」 -
プレスリリース2025.06.09「業務後自動点呼」の記事が物流ウィークリー新聞社に掲載されました。 -
プレスリリース2025.04.03喜納社長の挑戦と感謝の記事が「物流ウィークリー新聞社」に掲載されました。 -
プレスリリース2025.02.18海上コンテナ管理の負担減の記事が「物流ニッポン新聞社」に掲載されました。 -
プレスリリース2025.01.012025年トップインタビュー -
プレスリリース2024.10.10寄付金贈呈式の記事が新聞に掲載されました。 -
プレスリリース2024.07.25物流ウィークリー新聞に掲載されました(女性活躍特集) -
プレスリリース2024.06.13「コンテナ動静管理システムの進化」物流ウィークリー新聞社に掲載されました。
-
サステナビリティ2023.03.10東京ドーム5杯分の食品廃棄! 一人ひとりの意識を高め、持続可能な社会へ -
サステナビリティ2022.12.25”GREEN RABBIT” 地域に貢献し、美しい環境を未来へ -
サステナビリティ2022.08.10火事だ!火事だ!!(訓練) -
サステナビリティ2022.05.14琉球通運のサスティナビリティ -
サステナビリティ2022.02.22おきなわSDGsパートナー -
サステナビリティ2022.01.17SDGsの取組が掲載されました -
サステナビリティ2021.05.20【未来へ#いのちを歌おう】協賛いたしました -
サステナビリティ2020.12.01【FC琉球】サッカーボールに弊社ロゴ(沖縄テレビ放映)