お知らせ
2023/02/01
FC琉球!オフィシャルパートナーになりました!
2022年シーズン FC琉球の選手の皆様
2023年シーズン「FC琉球」※1のオフィシャルパートナーになりました。
昨年のワールドカップの盛り上がりに続き、沖縄県を代表するプロサッカーチームである「FC琉球」の新しいシーズンが始まりました。
昨シーズンは惜しくもJ3降格という結果で終えたものの、「ONE OKINAWA」というスローガンを掲げリベンジに燃えているチームです。
新しく加入したメンバーに加え、主力選手を中心に、スタッフ、そして私たちサポート企業が一丸となり、J3優勝、J2昇格を2023年シーズンで実現し、盛り上げていきたいものです。
同じNo.1の目標に向かって歩んでいる一企業として、共に沖縄を盛上げ、更なる発展に寄与していきたいと思います。
がんばれ!! FC琉球!!!
最新のお知らせ
-
プレスリリース2025.06.11「県産もずく韓国へ輸出」
-
プレスリリース2025.06.09「業務後自動点呼」の記事が物流ウィークリー新聞社に掲載されました。
-
プレスリリース2025.04.03喜納社長の挑戦と感謝の記事が「物流ウィークリー新聞社」に掲載されました。
-
プレスリリース2025.02.18海上コンテナ管理の負担減の記事が「物流ニッポン新聞社」に掲載されました。
-
プレスリリース2025.01.012025年トップインタビュー
-
プレスリリース2024.10.10寄付金贈呈式の記事が新聞に掲載されました。
-
プレスリリース2024.07.25物流ウィークリー新聞に掲載されました(女性活躍特集)
-
プレスリリース2024.06.13「コンテナ動静管理システムの進化」物流ウィークリー新聞社に掲載されました。
-
サステナビリティ2023.03.10東京ドーム5杯分の食品廃棄! 一人ひとりの意識を高め、持続可能な社会へ
-
サステナビリティ2022.12.25”GREEN RABBIT” 地域に貢献し、美しい環境を未来へ
-
サステナビリティ2022.08.10火事だ!火事だ!!(訓練)
-
サステナビリティ2022.05.14琉球通運のサスティナビリティ
-
サステナビリティ2022.02.22おきなわSDGsパートナー
-
サステナビリティ2022.01.17SDGsの取組が掲載されました
-
サステナビリティ2021.05.20【未来へ#いのちを歌おう】協賛いたしました
-
サステナビリティ2020.12.01【FC琉球】サッカーボールに弊社ロゴ(沖縄テレビ放映)