お知らせ
2021/06/29
第6回出張講座!!! in IRC専門学校
先週に引続き、国際物流部では専修学校インターナショナルリゾートカレッジにて、出張講座を実施し、国際物流の魅力を伝えました。
授業1時間目は講師:伊佐課員による【BL*1の種類、FCL*2LCL*3の違い】について講義を行い、普段聞きなれない用語を聞いて、「BL?FCL??LCL???」と少し戸惑った様子の生徒達でしたが、動画やパワーポイントを使用した分かりやすい講義で、最後には納得した様子で1時間目を終了いたしました。
2時間目は講師:劉(リュウ)課員による【中国語入門編】を行い、中国語での自己紹介や挨拶などの講義を行いました。劉(リュウ)課員は中国出身で本場の中国語を聞いた生徒達は、驚きの表情を隠しきれない様子でした。生徒達もカタコトながらも中国語での簡単な自己紹介を行い、講義を終了いたしました。
講義を通して少しずつ「物流」に興味を抱いているなと感じました!!!
【概 要】
日 時:2021年6月24日 9:30~11:20
会 場:IRC専門学校 エアポートビジネス科教室
講 師:国際物流部 伊佐、劉(リュウ) 2名 (順不同、敬称略)
内 容:1時間目〈BL*1の種類、FCL*2LCL*3の違い〉伊佐課員
2時間目〈中国語入門講座〉劉(リュウ)課員
対 象:IRC専門学校 エアポートビジネス科18名
伊佐課員
劉(リュウ)課員
※1 BL (Bill of Lading) 有価証券のこと。
※2 Full(Container Load)コンテナを一個単位で借りる輸送形態。
※3 LCL(Less Than Container Load)一つのコンテナに複数の荷主の貨物を混載する輸送形態。
最新のお知らせ
-
お知らせ2025.04.01健康経営優良法人に認定!
-
お知らせ2025.03.12その勇気がだれかの命をつなぐ! 献血バスが来社、献血に協力しました。
-
お知らせ2025.03.08親子deクラフトワークショップ第二弾! フォトフレームとフラワーリースを制作しました
-
プレスリリース2025.02.18海上コンテナ管理の負担減の記事が「物流ニッポン新聞社」に掲載されました。
-
お知らせ2025.02.07企業説明会実施 物流業界の魅力を伝える!
-
お知らせ2025.01.17令和6年度 会員企業従業員表彰式
-
お知らせ2025.01.11タスキをつなぐ!駅伝大会に出場しました!
-
お知らせ2025.01.10「従業員ファーストな制服」特集に掲載されました。
-
お知らせ2025.04.01健康経営優良法人に認定!
-
お知らせ2025.03.12その勇気がだれかの命をつなぐ! 献血バスが来社、献血に協力しました。
-
お知らせ2025.03.08親子deクラフトワークショップ第二弾! フォトフレームとフラワーリースを制作しました
-
お知らせ2025.02.07企業説明会実施 物流業界の魅力を伝える!
-
お知らせ2025.01.17令和6年度 会員企業従業員表彰式
-
お知らせ2025.01.11タスキをつなぐ!駅伝大会に出場しました!
-
お知らせ2025.01.10「従業員ファーストな制服」特集に掲載されました。
-
お知らせ2025.01.062025年初荷式 ~暮らしを支える架け橋~
-
プレスリリース2025.02.18海上コンテナ管理の負担減の記事が「物流ニッポン新聞社」に掲載されました。
-
プレスリリース2025.01.012025年トップインタビュー
-
プレスリリース2024.10.10寄付金贈呈式の記事が新聞に掲載されました。
-
プレスリリース2024.07.25物流ウィークリー新聞に掲載されました(女性活躍特集)
-
プレスリリース2024.06.13「コンテナ動静管理システムの進化」物流ウィークリー新聞社に掲載されました。
-
プレスリリース2024.05.10大阪営業所開所しました。
-
プレスリリース2023.10.24GPS端末と通信装置を利用したリーファーコンテナの取り組みが 物流ニッポン新聞社に掲載されました。
-
プレスリリース2023.10.17「第1期 ロジスティクス人材育成研修」物流ニッポン新聞社に掲載されました
-
サステナビリティ2023.03.10東京ドーム5杯分の食品廃棄! 一人ひとりの意識を高め、持続可能な社会へ
-
サステナビリティ2022.12.25”GREEN RABBIT” 地域に貢献し、美しい環境を未来へ
-
サステナビリティ2022.08.10火事だ!火事だ!!(訓練)
-
サステナビリティ2022.05.14琉球通運のサスティナビリティ
-
サステナビリティ2022.02.22おきなわSDGsパートナー
-
サステナビリティ2022.01.17SDGsの取組が掲載されました
-
サステナビリティ2021.05.20【未来へ#いのちを歌おう】協賛いたしました
-
サステナビリティ2020.12.01【FC琉球】サッカーボールに弊社ロゴ(沖縄テレビ放映)